第12回地球まつり


 10月22日(土)函館市青年センターを会場に第12回地球まつりが開催され、当協会も参加しました。古地副会長がはじめて総合司会を務め、午前中の日本語スピーチ、午後の海外渡航シンポジウムなど力の入った出し物が続きましたが、例年に較べて客足が少ない感じがしました。来年の地球まつりに向けて、もっと沢山の人に集まってもらうためにはどうしたらいいか、課題が残りました。ただ北海道教育大学函館校などの学生達が多数集まり、イベントを盛り上げたり準備や終了後の片付けなど、大きな力になりました。以下写真を少々。

会場の青年センター全景

 朝から曇りで午後には小雨が降り出しました。こういう悪天候も客足が少なかった原因でしょうか?
開会前、協会ブース前での集合写真

 展示物を見てもらうために、例年と較べて見やすいレイアウトにしました。
総合司会の古地副会長
主催者であるHIFの山崎代表理事の開会挨拶

 山崎代表理事は当協会の顧問でもあります。一昨日カナダから帰国したばかり。
日本語スピーチ大会

 8名の外国人が日本語でスピーチしました。当協会の会員も多く参観しました。
協会ブースの一角、販売コーナー

 メイプルクッキー、メイプルシロップ、缶バッジなどを販売しました。
田原事務局長が展示物を説明しているところ

 聞いているのは北海道教育大学函館校の学生でした。