平成30年度(2018)総会・懇親会


 5月19日(土)ホテル函館ロイヤルで開催しました。総会においては2017年度の事業報告、会計決算報告、監査報告、2018年度事業計画(案)、会計予算(案)が審議され、最後に今年度から2年任期の役員改選について審議され、滞りなく終了しました。
 総会後の懇親会では、函館市から中村勇人国際地域交流課長を来賓としてお迎えした上、折しも来日中だったカルガリー大学上級講師児玉陽子さんもお迎えすることが出来ました。児玉さんは函館出身で北海道教育大学函館校の卒業生ですが、学生時代にセント・メリーズ大学に留学し、卒業後しばらく函館及び道南の中学に勤めた後カルガリーに行き、カルガリー大学に16年間勤務して、最近パーマネントの上級講師に就任したのだそうです。今回はたまたまカルガリー大学の学生を引率して函館を訪問中だったのでした。席上そうした体験について語ってくれました。以下、総会と懇親会の写真です。

冨田会長の総会挨拶
総会風景
懇親会に移って、田原事務局長の開会宣言
懇親会での会長挨拶
中村地域国際交流課長の来賓挨拶
及川副会長による祝杯
祝杯風景
歓談風景1
歓談風景2
歓談風景3
NHK函館放送局佐々木局長のスピーチ
山ア顧問のスピーチ
児玉陽子カルガリー大学上級講師のスピーチ
松宮市会議員のスピーチ。松宮さんは、上の児玉さんが本通中学で教えていた時先輩の教員だったそうです。
白戸陽子会員のスピーチ
杉浦理事によるお開きの乾杯
記念撮影